五月人形の展示

内容

「端午の節句」は、家の後継ぎとして生れた男の子が、無事成長していくことを祈り、一族の繁栄を願う重要な行事として武家の間で盛んに祝われるようになりました。また、五月人形の展示には、鎧兜が“身体を守る”ものという意味が重視され、交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いも込められています。

開催日時

2025年4月5日(土)~6月1日(日)

開園時間中

場所

ひばの里 さとやま屋敷(仏間・床の間・離れ)/最寄駐車場:第1駐車場

料金

観覧無料